2019年12月31日火曜日

scenic artist 31. 12. 2019 ARTDOMINO

 


最近、宅配便ロッカーを初めて利用して少々驚いた安藤です。

必要な情報を入力したら荷物の入っているとこの扉が、パカンッ!って。
ゲームの謎解きイベントみたい。。。



2019年、大晦日ですね。

ラジオ番組のほぼどのオープニングトークでも、ホントに早かった、の感想から。無論同感。

改めてスタジオ内を見回すと物が増えていることに気づくし、この一年もそうは言っても色々あったのだなぁと振り返る。

出会いもチャレンジも、そして別れもありました。











今年、オペラ バレエ ミュージカル 日舞 コンサートと、触れさせていただきました。
背景業はもちろん、立体物も作りましたねぇ(小ぶりながら思いと熱のこもった造形物でした)。



今年がどうだったとかではないですが、デジタルなあれこれがもたらす技術もあってか、世の中ビビッドな表現、シャープな表現はどんどん増えてきていますね。
自分も釣られているのでしょうか、仕上げまでに気を遣う部分が増している気もしています。そんな事柄に気を回している自分がいますね。
持論では、行きすぎは注意!なもので。



年越し前、ある目玉の塗り替えを残しました。縦60センチくらいでしょうか。
話したばかりですが、これはシャープさがある程度必要です笑 右上の赤も発色の良い塗料をここぞと使って。









年始はこの黒目を塗り仕上げするところから始めようと思います。
楕円をシャープに決める。


…ちなみに先週末、ラジオではアーティストOvalのライブも聴けたなぁ。しみじみ。




難しい局面もあったり、様々な方にお世話になった印象が強い一年。
どれも大事な経験として次からの良い仕上げに結び付けられるよう製作して参りましょう!



この一年も誠にありがとうございました。

そしてすぐに始まります。エンジンはかけたまま。



  






● scenic artist  31. 12. 2019 ARTDOMINO  














   



2019年8月18日日曜日

あとさき

 
 
スタジオには物が増えました。頂き物やいただきものやイタダキモノ。ありがたい。

大きなスピーカーも頂いてあるのですが、どこに設置しようか思案中です。

一緒に頂戴したレコードとプレイヤー。早く接続して、針を落としたいものです。







さて、

先月末、毎年携わらせていただいております野外バレエの製作をお陰様で納めることができました、

というところで今のスタジオでの活動もこの8月で3年目に突入しています。

お世話になっております各方面の皆様方、いつも誠にありがとうございます。










気のせいか今年度は周年記念の催しに多く携わらせていただけているような。。。

同じ周年数でもそれぞれジャンルは違う。 興味深く一人勝手に思いを巡らせたりして。





スタジオでは?というと、筆、刷毛、新調すべきものが多くて。。。

PC関係も調子悪く、バックアップ作業を余儀なくされる。
時間かかりますけど次へ向けて更新していかないと。

ガラケー → スマホ のタイミングも迫り来る。笑





背景屋としては、ミュージカル、オペラ、コンサート、そして最近は和モノ…様々に関わりますが、

どの種も、共有したイメージを納得してもらえる形に具現化するんだ、ということに変わりは有りません。


それぞれにさじ加減があるわけで。

自信を持って自分が選んだ手法やタッチでも最後まで気になります。

今取り組んでいるものがまさにそれ。



光が差し込むまでもう少し進ませよう。





この場所でまた一年、

同じように迷い、どきどきしながら製作を続けて参ります。




instagram : dominicwork












● あとさき

















2019年4月11日木曜日

人形製作 マスク製作



今回も背景業ではない話。



人形、マスク、を作る話です。年度末の製作でした。
時間が経ってしまいましたね…^^;

「くるみ割り人形の物語」 原田富子バレエスタジオさんの30周年記念発表会の作品


先生オリジナル脚本、演出の作品です。



◆ 人形 ◆

くるみ割り人形としての、 王子、そしてネズミ、の2体。  
…ネズミはくるみ割りネズミと呼ぶ???

高さ60センチほどでご依頼いただきました。
 

◆ マスク ◆

王子用で人形のイメージに寄せて。 
ストーリー上、フルフェイスマスクではありません。





…立体造形に関わるといつも思い出されるのは、
その昔授業でお世話になった彫刻の先生の事。
今こうしてタイプしていても塑造室の様子とかが浮かぶ。





さておき。



メイン材料は発砲スチロール。削り出す作業ですね。


スケッチからの図を用意していざ。ここには載せていませんけど横向き画ももちろん用意。




ネズミはここから直しながら…



スチロールを繋ぎ貼り合わせ…






切る、削る。  
 盛る、削る。

































> あごを改造 > 







色を乗せます。装飾も足します。

で、完成。






↑王子の足元はブーツスタイルから変更。
不要部分は削り取り。




↓マスクはこちら。







wigのスタイリング、むつかしいなぁ。
そもそも人形の髪型デザインが複雑なので尚更。
まぁ自分でデザインしたのですけれど。^^;
でもそこの格闘が楽しい!
着用後にさらにワックスで整えました。
気持ちは美容師のつもりで。笑



くるみ割り人形 の物語

先生の作られるお話がとても素敵です。
ネズミにも、マリーにも、心打たれます。


イレギュラーな製作ではありましたが、
普段と同じですね、形が出来上がっていくとやっぱり嬉しくなるものです。
最終的に作品の中で、舞台上で、役を果たすということは単なる造形物ではないわけで、
当然責任がある分これもまた力が入った製作となりました。







そして個人的には再演を!と願っています。











● 人形製作 マスク製作


 
 
 
 
 


 

 
 
 
 
 
 






2019年1月8日火曜日

平成31年/2019年 1月 



本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。




めでたくも年が明けてからあっという間に一週間経ち。。。
なので、どんどん進めていこうと思います。

緊張は、

しています。^^; 





参道脇に立つ -多宝塔- 国指定重要文化財


写真はスタジオのある児玉町のお隣、
神川町にある武蔵二宮 金鑚(カナサナ)神社の参道で。

ここの御神体は 御室山(御室ヶ獄)という山自体。本殿は無い。


山のようにどっしりと構えていたいと願う
…と、
夜中に田畑で見掛けたイノシシのことを
ちょっと思い出しながらの参拝。




@スタジオ

この冬の力の入れどころは、自分で勝手に呼んでいる「B面」の 防寒。
壁の細工をしていました。






←こちらは「A面」
















そして、こっちが遊び心も持つ?「B面」→
















今年もここで色々作っていきたいです。

整備もまた少しずつ。


そうなれるよう力を込めて参ります。






緊張している。。。
なぜか。。。

心に御室ヶ獄を!















● 平成31年/2019年 1月